レタリング見本にしたいおしゃれな英語のレタリング!参考になる作品を紹介 おしゃれな空間の演出に大きな役割を果たすレタリング。 カフェのメニューやお店のポップや看板、ウエディングでのウエルカムボード、 そして、チョークアートでも重要な部分であるレタリングです。 本日は、見本にしたいおしゃれな英語のレ... 2018.08.14レタリング
描き方チョークアートでレタスの描き方を写真付き解説 こんにちは、sato.(@satochalkart)です。 本日は、レタスの描き方を写真付きで解説します。 レタスは球体ではあるのですが、葉の表面は凹凸があり色の濃淡を表現します。 トマトやタマネギなどの球体の野菜よりも少しだ... 2019.01.10描き方
描き方チョークアートでニンジン・輪切りの描き方を写真付き解説 こんにちは、sato.(@satochalkart)です。 本日は、チョークアートでニンジンの描き方を写真付きで解説します。 今回は円錐の形を意識して、光の当たる位置や影になる部分を着色していきます。 基本的な立体図形... 2019.01.10描き方
描き方チョークアートでアボカドの描き方を写真付き解説 こんにちは、sato.(@satochalkart)です。 本日は、アボカドの描き方を写真付きで解説します。 野菜を描くならぜひ描きたいアボカドです。アボカドは描きやすいです。 タネを書く部分では、立体図形の球体ように... 2018.08.04描き方
描き方チョークアートでタマネギ・輪切りの描き方を写真付き解説 こんにちは、sato.(@satochalkart)です。 本日は、チョークアートでタマネギの描き方を写真付きで解説します。 チョークアートを始めたての方は、丸いものを書くのはとてもいい練習になります。 タマネギは、基... 2018.08.01描き方
描き方チョークアートでトマト・カットトマトの描き方を写真付き解説 こんにちは、sato.(@satochalkart)です。 本日は、チョークアートでトマトやカットトマトの描き方を写真付きで解説します。 野菜の絵を描く時に、トマトは欠かせません。 トマトは、基本的な立体図形の描き方を... 2018.08.13描き方
描き方チョークアートの基本的な描き方の手順!各段階ごとのポイントまとめ チョークアートを描く際に、知っておきたい基本的な描き方や手順を 簡潔にポイントのみに絞ってまとめて紹介します。 絵を描きながら解説記事のありますので、そちらも合わせてご覧いただけると よりわかりやすいです。 ...描き方
道具チョークアートで使える白ペン・マーカーはどれがいいかを徹底比較 チョークアートで細い文字を書きたい場合、白のオイルパステルを使わずに白ペン・マーカーを使う場合もあります。また、黒板に白ペン・マーカーのみを使用したチョークアートもあります。 チョークアート(オイルパステル使用)ならどの白ペンを使え... 2020.08.05道具
アイデアチョークアートでデザインや着色を考える際に便利な5つのアイテム チョークアートのデザインや着色を考える時に使うと便利な道具5つを紹介しています。チョークアート初めての方で作業をスムーズに進めたい方はぜひ参考にしてみてください。 2019.08.16アイデア描き方道具
作品チョークアートで色落ち良いジーンズを描く!描き方を動画付き解説 こんにちは、sato.(@satochalkart)です。 本日は、チョークアートでジーンズを描いてみたので、準備や描き方の手順を紹介します。 単純にジーンズが好きで自分のために描きたいとずっと思っていたことと、 チョークアー... 2018.07.21作品描き方